ブログ 給与計算検定結果【新人社労士奮闘記】 2023年1月6日 2023年1月6日 新田宗章 11月に行われた給与計算検定1級の合否が届きました。結果は不合格… 得点は78点だったのですがどうやら計算問題の得点が合格に必要な6割に届いていなかったようです。配点が択一式が30問で各2点、計算問題が10問で各4点だとすると択一式の結果は29/30で58点、計算問題は5/10で20点の計78点だったと考えられます。といことは計算問題があと1問解けていれば合格だったようです。 悔しい。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ 壁に大きな穴開けられますか?職場の安全配慮義務 特定社労士の比嘉です。 先日、関与先に労働基準監督署の臨検がはいりました。その際、監督官から「この洗浄溶剤を継続使用する場合は壁に大きな穴を...
ブログ 令和6年4月からの労働条件明示ルール変更に備えていますか?② 特定社労士の比嘉です。 前回に引き続き今年4月以降変更となる明示ルールについてです。 突然ですが、皆様は同一労働同一賃金対応は万全ですか?労...
ブログ 令和4年度社労士試験見直し【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 先日令和4年度社労士試験を解いてみてその結果に落ち込みましたが気を取り直して間違えた個所を復習してみました。 出来が...
ブログ 割増賃金に含める?含めない?正確に計算しましょう!パート2 特定社労士の比嘉です。 前回に引き続き、割増賃金についてです。 知らなかったでは済まないのが法律です。言い訳も通用しません。正確な知識を身に...
ブログ 職場では容姿に対するコメントは避けたほうが賢明です! 特定社労士の比嘉です。 先日担当させていただいている保育園へお邪魔した時のことです。 一人の園児が満面の笑みを浮かべて「おじーさーん」と叫ん...