ブログ 3月13日以降のマスク着用について【新人社労士奮闘記】 2023年3月13日 2023年3月13日 新田宗章 新人社労士の新田です。 政府の方針で今日からマスクの着用は個人の判断に委ねられるようになりました。 3月の沖縄県での新型コロナの感染者数は100名前後で推移している状況です。 今後は自分の判断でマスク着用するか決めることになりますが、しばらくは様子を見ながらになりそうです。 趣味の映画鑑賞ではマスクを外して観たいものですが観客の数次第ですね。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ ストレスとうまく付き合うにはPART2 そもそもストレスとは? 特定社労士の比嘉です。 前回に引き続き、ストレスについてです。 現代人はストレスフルな生活を余儀なくされていると言われています。そうであれば...
ブログ 年休の時間休と休憩についての疑問【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。今回はお客様からの質問で私も気になったことについてです。 質問は時間休で年休を取った場合、休憩時間はどうなるのかという...
ブログ 就業規則の確認できる場所、方法について労働条件通知書に記載しなければいけませんか? 特定社労士の比嘉です。 最近、担当事業所様より質問を受けることが増えました。伺ってみると、厚労省作成のモデル労働条件通知書に記載されていると...
ブログ 社会保険協会セミナーで講師を務めることになりました。 特定社労士の比嘉です。 本セミナーでは、採用から退職までの知識・手続き・法改正等を集中的に学んでいただきます。新任の方でも理解いただけるよう...
ブログ 2024年4月からの時間外労働の上限規制【新人社労士奮闘記】 時間外労働の上限規制は、2019年に働き方改革の一環として導入されました。労働基準法では、時間外労働は月45時間、年360時間を原則とし、臨...