特定社労士の比嘉です。

株式会社B社様で社会保険適用拡大対象職員向け説明会を実施しました。令和4年10月から、厚生年金被保険者が101人以上の会社で働くパート(週の勤務が20時間以上30時間未満)従業員は、要件を満たせば社会保険に加入することになります。これまでは、税金の控除がほぼほぼ無く、働いた分だけもらえるイメージでしたが、社会保険料が控除されることになります。これまでと同様の働き方であれば、手取感が大幅に少なくなります。

説明会では、「手取りはどうなるの?」「すでにもらってる年金は減りますか」「遺族年金や障害年金への影響は」「社会保険入ると将来年金はどのくらい増える」と、質問が多くありました。手取が減ることになり、生活に直結しますので、切実です。年金の増額や、傷病手当金、出産手当金など給付が手厚くなることもお伝えしましたが、腹おちしていない状況となってしまいました。これまでは、所得税上の103万の壁、社会保険扶養の130万の壁がありましたが、あらたに106万の壁が登場しました。令和6年には、人数要件が51人となります。この扶養の壁は縮小傾向にあります。パートやアルバイトなど多くの人が、自分で社会保険に加入することがあたりまえになっていく時代を迎えることになります。

説明会では、社会保障の仕組みなどを交えお伝えしました。

おすすめの記事