ブログ 雨の日は足元に注意【新人社労士奮闘記】 2022年11月14日 2022年11月14日 新田宗章 新人社労士の新田です。 ここ数日天気が不安定で雨の日が続いていますね。 雨上がりに犬の散歩をしていたのですが水たまりを避けていつもは通らない道を歩いていたら豪快に足を滑らせ綺麗な受け身を取ってしまいました。受け身を取るなんて数年ぶりですがケガ無く泥だらけになるだけで済みました。 勤務中も少し足を滑らせることがありました。雨の日は歩く速度を少し落としてケガにつながらないようにしましょう。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ タヒぬまで働きます!第二定年をしっかり定めよう!! 特定社労士の比嘉です。 最近「第二定年」なる言葉を見かけることが増えました。そもそも定年に第一、第二があるのかと不思議に思われる方も多いと思...
ブログ 特定社労士試験を終えました。【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 11月25日に第19回特定社労士試験(紛争解決手続代理業務試験)が行われました。 試験を受けるためには80時間に及ぶ...
ブログ 個別労働紛争解決代理業務の担保研修【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 特定社労士を目指す社労士の先生とグループ研修を行いました。 雇止めや解雇、賃金未払いといった具体的な事例の中にいくつ...
ブログ 定額減税明細記載義務違反??違反すると✖を受けますか? 特定社労士の比嘉です。 突然始まった定額減税!給与計算の現場はてんてこ舞いです。その中で、令和6年5月29日官房長官が「記載がない場合、労働...
ブログ そんなこと考えてたら彼女できないじゃないか!! 特定社労士の比嘉です。 ここ最近ハラスメントに関するセミナーの依頼が増えています。先日もある企業でセミナーを実施しましたが、休み時間に年配の...
ブログ 年次有給休暇の繰り越しについて【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 年次有給休暇は労働者の権利ですが付与された日から2年で時効により消滅します(労働基準法115条)。付与された日が消滅...