特定社労士の比嘉です。
先日、「せっかく資格取ったと思ったら辞めよった!!研修費用返してもらうにはどうすればいい?」と相談を受けました。
仕事に必要な資格を会社が取得するように命じた場合において、費用を返還させることは法に抵触します。労働基準法第16条で、賠償予定の禁止について規定されています。労働契約の不履行(一身上の都合退職など)について違約金や損害賠償の額をあらかじめ定める契約を禁止するものです。社員が違約金を支払わされるのを恐れて、退職の自由を奪うことを防ぐための規定です。
そうは言っても、資格を取った途端に社員に辞められると釈然としないですね。結局どうすればいいか、「費用は社員の負担で、会社が立て替えている」ことにすればいいのです。
一定期間働いたら返さなくていいと社員と契約しておけば単なるお金の貸し借りになり、法に抵触しないことになります。また、取得を強制しないこともポイントです。「強制しないと資格を取らないのでは」と不安に思うところですが、強制しないと取得しないなどの仕事に対する消極的姿勢について、指導を行い改善を促すようにしましょう。