ブログ 衣替えの時期【新人社労士奮闘記】 2022年11月28日 2022年11月28日 新田宗章 新人社労士の新田です。沖縄はクールビズの期間が長いようで11月から服装の調整期間に入っています。 出勤時は若干寒さを感じるので長袖のYシャツを着てみるのですが昼になると予想外に暑くなったりして調整が難しいです。袖を折ればいいかなとも思うのですが暑い日はかりゆしウェアのほうが快適なので朝はいつも迷います。 12月も近づいていますがまだ半袖か長袖か悩めるというのは暖かい沖縄の良いところですね。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ 11月は過労死等防止啓発月間【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 11月は過労死等防止啓発月間となっています。厚生労働省では長時間労働の削減等の過重労働解消に向けて集中的な周知・啓発...
ブログ 最低賃金、月額だとどれくらい?【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。10月6日より沖縄県の最低賃金が時給額853円になりました。時給なら分かりやすいですが、月給だとどれくらいになるのか気...
ブログ ストレスとうまく付き合うにはPART2 そもそもストレスとは? 特定社労士の比嘉です。 前回に引き続き、ストレスについてです。 現代人はストレスフルな生活を余儀なくされていると言われています。そうであれば...
ブログ ついうっかりは許されない!転職時の機密情報漏洩 特定社労士の比嘉です いやー、びっくりしました。会社トップの不正競争防止法違反容疑での逮捕!実務上、お客様から、社員の転職を防ぎたいとの相談...
ブログ 9月は「職場の健康診断実施強化月間」【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 8月も終わり季節は秋になりましたが暑い日はまだまだ続きそうです。 厚生労働省では9月を「職場の健康診断実地強化月間」...
ブログ 令和4年度社労士試験を解いてみて。【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。今更ですが8月に行われた社労士試験をやってみました。 社労士試験は選択式と択一式の試験がありそれぞれ合格基準が設定され...