ブログ 新規学卒就業者の離職状況【新人社労士奮闘記】 2023年10月26日 2023年10月26日 新田宗章 新人社労士の新田です。 厚労省は令和2年3月に卒業した新規学卒者の離職状況の取りまとめを発表しました。 就職後3年以内の離職率は新規高卒就職者で37.0%、新規大学卒就業者で32.3%となっています。 資料の中で事業規模や業種別の離職率が記載されているので参考にしていただきたいです。 新規学卒就職者の離職状況(令和2年3月卒業者)厚生労働省 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ 「子どもが夜泣きした時眠ったふりが上手だったね」男性育休取得の目的は明確ですか? 特定社労士の比嘉です。 令和4年10月から産後パパ育休なるものがスタートしました。相談があり、制度の趣旨を説明するなかで、担当の方から言われ...
ブログ 国民健康保険による傷病手当金【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 上司のセミナーに参加して国民健康保険からも傷病手当金が支給されることを知りました。国保の傷病手当金は市町村によって支...
ブログ 年休管理はややこしい!基準日を統一する場合の実務ポイント 特定社労士の比嘉です。 年次有給休暇は、勤務を開始した日から勤続6ヵ月が経過した日に、10日間付与されます。これを基準日と言います。4月1日...