ストレスの簡易診断があります。ここ最近(2週間)の状況について設問に回答するものです。以下質問の抜粋です。

1. 不安やさびしさを感じた                 
2.悩みごとが頭から離れなかった            
3.周りの人についていけないと思った

これらの設問の割合が高い方は自分の中にストレスをため込んでしまいがちです。

1.周りの人の仕事や動作がじれったかった          
2.車の運転中、人に追い越されて腹が立つ          
3.いくら言っても分らない人が多いと思った             

こちらの割合が高い方は、ストレスを外へ向けてしまうタイプに分類されています。

ストレスにはモチベーションを上げるなどのプラス効果もありますが、発散できずため込んでしまうと自分を責めすぎたり、他者を攻撃してしまい人間関係を壊してしまいます。ストレスがどのくらいたまっているのか、普段どのように乗り越えているのか、その乗り換え方は適切(やけ酒、バカ食いはいけません)なのか、ストレスがあふれていない時に確認する必要があります。

おすすめの記事