ブログ 映画館の年パス【新人社労士奮闘記】 2022年12月26日 2022年12月26日 新田宗章 新人社労士の新田です。私の趣味の一つに映画鑑賞があります。 最近はネットで定額配信サービスも普及していますが映画は映画館という最高の環境で観たいという思いがあります。毎年12月頃に年パスが販売され買うかどうか迷うのですが今年は思い切って買っちゃいました。 これで1年は映画三昧。同じ映画を何度も観たり、1日に何本も観たりとやりたい放題です!平日に行くのは厳しいですが休日は可能な限り利用して少なくとも100本は観たいです。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ 年休の時間休と休憩についての疑問【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。今回はお客様からの質問で私も気になったことについてです。 質問は時間休で年休を取った場合、休憩時間はどうなるのかという...
ブログ いくら金かけたと思ってるんだ!!研修費用返せ! 特定社労士の比嘉です。 先日、「せっかく資格取ったと思ったら辞めよった!!研修費用返してもらうにはどうすればいい?」と相談を受けました。 仕...
ブログ I Don't Like Mondays 月曜日は少々危険です 特定社労士の比嘉です。 月曜日は憂鬱ですね!少々気合が必要になる日ですが、そういえばブームタウンラッツの曲を思い出しました。邦題が「哀愁のマ...
ブログ 好意があっただけなのに!嫌なら嫌と言えばいいじゃないか!! 特定社労士の比嘉です。 突然ですが○×クイズです。 質問1.加害者に悪意がなければセクハラにならない?質問2.セクハラを受けたその場で「No...
ブログ 令和7年4月から出生後休業支援給付金・育児時短就業給付金が創設されます 特定社労士の比嘉です。 今年4月より、育児休業給付金に関して、新たに2つ給付金が創設されます。 出生後休業支援給付金厚労省によりますと、共働...
ブログ しばらく自分を見つめなおしたいので3か月休職させてください! 特定社労士の比嘉です。 先日、顧客先で休職について相談がありました。その会社の就業規則には休職規定がありますが、担当者はよく理解していないよ...