ブログ 民法の知識【新人社労士奮闘記】 2023年9月28日 2023年9月28日 新田宗章 新人社労士の新田です。 社労士として働いていると労働基準法や労働契約法などの労働関係法令の知識は当然必要ですが、労働契約も契約なので民法の知識も必要となることがあります。 例えば、懲戒解雇か自主退職か選択を迫られて自主退職したケースでは瑕疵ある意思表示として心裡留保(民法93条)や強迫(民法96条)が問題になる場合があります。 現在、特定社労士に向けての研修で個別労働紛争についての学習をしているのですが民法の知識は必須で色々と考えながら勉強しています。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ 柔軟な働き方を実現するための措置はお決まりですか?令和7年10月育児休業法改正!パート2 特定社労士の比嘉です。 ここ沖縄では梅雨が明けました。梅雨入りも遅かったので少々断水が心配です。いまのところダムは平年を上回る貯水率のようで...
ブログ 社会保険適用拡大対象者説明会の講師を務めました 特定社労士の比嘉です。 株式会社B社様で社会保険適用拡大対象職員向け説明会を実施しました。令和4年10月から、厚生年金被保険者が101人以上...