ブログ 労働局へ行く機会があれば【新人社労士奮闘記】 2022年11月4日 2022年11月4日 新田宗章 新人社労士の新田です。 労働局に行ったことはありますか?私は労災申請の書類や36協定届など提出するためほぼ毎日労働局を訪問します。沖縄労働局は1階が助成金センター2階が労働基準監督署3階が雇用環境均等室や労働保険徴収室となっています。 各階には労務に関する様々な資料やパンフレットが置かれています。厚生労働省のホームページからもダウンロードできますが、紙媒体は一目で内容が分かるので重宝しています。 役に立つものばかりなので労働局を訪れる機会があれば覗いてみましょう。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ 保管・管理しなければならない法定帳簿【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 事業所は一人でも労働者を雇用する際には作成しなければならない帳簿がいくつかあります。労働基準法では労働者名簿(107...
ブログ 残業代未払い問題で特に注意すべきこと【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 個別労働紛争について研修を受けてきたのですが、講師の弁護士の先生から残業代に関して特に注意が必要な事案について解説が...
ブログ 年休管理はややこしい!時間単位年休の実務ポイント 特定社労士の比嘉です。 2019年の働き方改革関連法により、年次有給休暇が10日以上付与される職員が年5日消化しているかの管理が課されていま...