ブログ 性的マイノリティに関する取り組み【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 「アウティング」という言葉を聞いたことがありますか?私は報道で初めて知った言葉なのですが「アウティング」とは本人の同意なくして性的指向や性的自認を第三者に暴露する行為です。アウティング(パワハラを含む)による労災が認められたケースもあります。 性的マイノリティへの理解は、当事者である本人への十分... 2023年12月18日
ブログ カスタマーハラスメント対策【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 12月はハラスメント撲滅月間ということもあり、今回はカスタマーハラスメント、いわゆるカスハラについてです。 近年、お客さんによる理不尽な言動や暴力、カスハラが社会的な注目を集めています。私自身は被害に遭ったことはありませんが、コンビニでアルバイトをしている際、従業員がカスハラの被害に遭っているの... 2023年12月15日
ブログ 3か月の間に増えたもの【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 9月から11月まで特定社労士の資格を得るために勉強していたのですが、その間に体重が4キロ増えてしまいました。 あまり運動はしていなかったのもありますが、何度か福岡へ研修に行った際に色々と食べ過ぎたようです。衣替えでスーツを着たのですが少し窮屈な気がしています。 12月に入りランニングと筋トレをし... 2023年12月13日
ブログ 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 12月は職場のハラスメント撲滅月間となっています。 ハラスメントにはパワハラやセクハラ、マタハラ、カスハラ等様々なものがありますが、ハラスメントは職場環境を害するものであり会社は対策を講じることによって労働者を守る責任があります。なかには法律によって対策を講じるよう義務づけれられており、対策を怠... 2023年12月11日
ブログ 非社労士による業務【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 非社労士による業務侵害にご注意ください(全国社会保険労務士会連合会) 労働保険・社会保険に関する書類の作成・届出業務や労働社会保険諸法令に基づく帳簿書類(労働者名簿や)の作成業務などについて、業として行うことができるのは社会保険労務士法により社労士の資格を付与された社労士だけです。 社労士でない... 2023年12月8日
ブログ 社労士は依頼を断れない【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 社会保険労務士法20条には「開業社会保険労務士は、正当な理由がある場合でなければ、依頼(紛争解決手続代理業務に関するものを除く。)を拒んではならない」とあります。この法令により社労士は正当な理由がないと依頼を断れません。 なぜ社労士は依頼を断れないのでしょうか? 社労士の業務には①労働社会保険諸... 2023年12月6日
ブログ 特定社労士試験を終えました。【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 11月25日に第19回特定社労士試験(紛争解決手続代理業務試験)が行われました。 試験を受けるためには80時間に及ぶ研修を全て受けなければなりません。特に福岡での研修は台風が来ないように祈りながら飛行機のチケットを取りました。 研修の最終日の午前に倫理ゼミが行われ、研修全日程終了後に午後から試験... 2023年12月4日
ブログ 11月30日は年金の日【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 11月30日は「いいみらい」の語呂合わせで年金の日となっているそうです。厚生労働省では“国民お一人お一人、「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日”としています。 ねんきんネットを利用して年金記録や年金受給見込み額を確認してはいかがでしょうか。 ねんきんネッ... 2023年11月30日
ブログ 残業代未払い問題で特に注意すべきこと【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 個別労働紛争について研修を受けてきたのですが、講師の弁護士の先生から残業代に関して特に注意が必要な事案について解説がありました。 それは固定残業代と管理監督者についてです。 もし裁判で固定残業代や管理監督者が認められなかった場合は時間外割増賃金が未払として取り扱われる上に、固定残業代や役職手当と... 2023年11月28日
ブログ 育児に関する制度【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 育児に関する制度として育児休業があるのはご存じかと思います。 育児介護休業法では育児休業以外にも従業員が請求できる制度がいくつかあるのであるので紹介します。 ・子の看護休暇制度小学校入学前の子を養育する労働者は、事業主に申出ることにより1年に5日(子が2人以上の場合は年に10日)年次有給休暇とは... 2023年11月21日
ブログ ようやく秋らしくなってきました【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 11月に入っても暑い日が続いていましたが、今週に入って急に寒くなってきました。 沖縄はもともと秋らしい季節はないのですが今年は特に暑い日が続いたなと感じています。 気が付けば夕方の日の落ちる時間も早くなりました。 涼しくなったら運動しようと思っていたのですが、帰宅後はだいぶ暗くなっていて外出する... 2023年11月14日
ブログ 就業規則なしの懲戒処分【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 就業規則がない場合に懲戒処分をすることができるのかと質問がありました。結論からいうと就業規則なしに懲戒処分をすることはできません。 刑法には罪刑法定主義という原則があります。罪刑法定主義はどのような犯罪行為が処罰の対象となるかはあらかじめ明示しておかなければならないという原則です。 罪刑法定主義... 2023年11月9日
ブログ 令和5年度過労死等防止対策白書より【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 令和5年度の過労死等防止対策白書が発表されました。11月は過労死等防止啓発月間ということで白書の中から気になる統計数値についてまとめてみました。 ・年休取得状況年休取得日数は令和3年は10.3日、取得率は58.3% ・勤務間インターバル制度導入している企業の割合:令和4年は5.8%制度を知らない... 2023年11月7日
ブログ 11月は過労死等防止啓発月間【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 11月は過労死等防止啓発月間となっています。厚生労働省では長時間労働の削減等の過重労働解消に向けて集中的な周知・啓発等に取り組くんでいます。 この機会に労働条件の見直しや年次有給休暇の取得促進、メンタルヘルスの取組を進めてみてはいかがでしょうか。 しごとより、いのち。(厚生労働省HP) 過重労働... 2023年11月2日
ブログ 令和3年度の国民医療費【新人社労士奮闘記】 新人者社労士の新田です。 令和3年度の国民医療費が公表されました。 令和3年度の国民医療費は45兆359億円で前年度に比べて2兆694億円増加しています。人口一人当たりでは35万8,800円となっていて前年度に比べて18,200円増加しています。 年齢別にみると65歳以上の国民医療費は27兆3,036億円(構成割合60... 2023年10月31日
ブログ 2024年4月より労働条件明示事項が増えます! 特定社労士の比嘉です。 2024年より明示すべき労働条件の項目が増えます。そもそも労働条件の明示事項とは何か?そんなの初めて聞いたと思われた方のために、解説いたします。 皆さんおなじみの労働基準法では、働く前に(契約社員であれば更新の前に)働いてもらう内容、時間、給与などを書面で渡しなさいと規定をしています。書面で渡す... 2023年10月26日
ブログ 新規学卒就業者の離職状況【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 厚労省は令和2年3月に卒業した新規学卒者の離職状況の取りまとめを発表しました。 就職後3年以内の離職率は新規高卒就職者で37.0%、新規大学卒就業者で32.3%となっています。 資料の中で事業規模や業種別の離職率が記載されているので参考にしていただきたいです。 新規学卒就職者の離職状況(令和2年... 2023年10月26日
ブログ 年末調整の季節【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 10月下旬となり沖縄も朝夕はだいぶ涼しくなってきてよい季節となりました。 この時期になると年末調整の準備が始まりますね。 国税庁ではAIの税務職員ふたばさんが年末調整に関する質問に答えてくれますので活用してみましょう。 国税庁 チャットボット(ふたば)... 2023年10月24日
ブログ 10月は年次有給休暇取得月間です。【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 年次有給休暇(以下、年休とします)の取得率は令和3年に58.3%となり過去最高となりましたが、政府は令和7年までに70%を目標としています。 そもそも年休取得率はどのように計算しているのかというと、 年休取得率=全雇用者の年休取得日数÷全雇用者の年休付与日数(繰り越し分除く)×100(%)となっ... 2023年10月20日
ブログ 年休管理はややこしい!基準日を統一する場合の実務ポイント 特定社労士の比嘉です。 年次有給休暇は、勤務を開始した日から勤続6ヵ月が経過した日に、10日間付与されます。これを基準日と言います。4月1日に勤務開始の場合、発生は10月1日です。社員全員が4月1日に採用されていれば問題ないのですが、欠員補充や、業務拡大などで中途採用も多いかと思います。基準日がバラバラになれば、管理も... 2023年10月18日
ブログ 年休管理はややこしい!時間単位年休の実務ポイント 特定社労士の比嘉です。 2019年の働き方改革関連法により、年次有給休暇が10日以上付与される職員が年5日消化しているかの管理が課されています。また、この管理のため「年次有給休暇管理簿」の作成も義務付けられました。書式は任意ですが、だれがどのような年休を消化したか記録する必要があります。例えば、「10月17日に比嘉さん... 2023年10月17日
ブログ 久しぶりの自由な休日【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 9月中旬から特定社労士の研修の一環でEラーニングやら判例研究やら書類作成を行い、土日は福岡まで行ってグループ研修に参加してと忙しい日々が続いていましたが、一区切りついて久しぶりに自由な土日となりました。 2週間映画を観に行けなかった分を取り戻すべく、金曜に2本、土曜に4本、日曜に1本となかなかハ... 2023年10月17日
ブログ お酒の〆は...飲食業2024年問題 特定社労士の比嘉です。 皆さん飲んだ後の〆は何を召し上がりますか?地元沖縄では、ステーキを〆にしていると、ケンミンショーで紹介していた記憶がありますが、私の周りには見かけません。ラーメンや沖縄そばで締める方が多いです。 そもそも、食べ過ぎているはずなのに、なぜまた食べるのか不思議です。アルコールの影響で低血糖になり、脳... 2023年10月16日
ブログ 特定社労士の研修にて【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 特定社労士の研修で力を入れたのは判例の研究でした。 これまでじっくりと判例に取り組む機会がなかったのですが同じような事案でも結論が違っている判例もあり、単純に判例の結論のみを見てはいけないと痛感しました。 例えば雇止めの重要判例として東芝柳町工場事件( 最一小 判昭和 49 年 7 月 22 日... 2023年10月13日
ブログ 始末書提出させる根拠はありますか? 特定社労士の比嘉です。 人事を担当されている方は、職員へ「始末書」を提出するよう指示した経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。じつはこの「始末書」少々厄介です。あまり連発し過ぎると始末書ハラスメントと言われてしまいます。 始末書は反省文の意味を持ちます。但し、「始末」という言葉のとおり、仕事上での不始末が発生したと... 2023年10月12日
ブログ 個別労働紛争解決代理業務の担保研修【新人社労士奮闘記】 新人社労士の新田です。 特定社労士を目指す社労士の先生とグループ研修を行いました。 雇止めや解雇、賃金未払いといった具体的な事例の中にいくつかの設問があり、リーダーである特定社労士の先生を中心として問題を検討していきました。 問題の検討には事前に労働契約法の理解や判例の学習が必要となります。事前に学習していたとはいえ判... 2023年10月11日
ブログ 2024年問題!建設業の問題! 特定社労士の比嘉です。 先日は運送業の2024年問題についてお伝えしましたが、今日は建設業問題です。そんなの関係なかった建設業にも、労働時間の上限規制が導入されます。これまで猶予されていた時間外労働上限規制が適用された後、今までのような長時間労働をさせることができなくなり、労働力が不足することから業務遂行が困難になる問... 2023年10月11日
ブログ 2024年問題! 何が問題!? 特定社労士の比嘉です。 「あと300円何か買えば送料無料になるってよ!」みなさんも送料を無料にすべく、つい余計なものまで買って後悔したことありませんか?来年以降、このようなことは無用の心配となる可能性があります。 原因は物流の2024年問題です。「荷物届けたいけど働く時間の上限超えそうだから無理です」のようなケースも想... 2023年10月10日
ブログ イット革命!ビジネス用語がナンカイです 特定社労士の比嘉です。 「来週の会議のアジェンダは?」初めて言われたときは大変焦りました。やっと「レジュメ」を覚えて使いこなせてきたと思っていたら、さらなるナンカイ語登場です。エビデンスを求められたり、リスケで再構築をやらざるを得ないなど、最近はなんとなく使いこなせてきて、バイリンガルにでもなった気分です。 もともとI... 2023年10月7日
ブログ 最低賃金上昇と130万円の壁 特定社労士の比嘉です。 最低賃金の引き上げが続いています。今年、2023年は全国平均の時給で41円引き上げられました。全国平均の0時給も初めて1,000円を超えました。物価上昇を踏まえた引き上げは、今後も続いていくのではないでしょうか。 はるか遠い昔、私が高校生だったころ、ファーストフードで3年間バイトしていましたが、... 2023年10月6日
ブログ セクハラについて考える②最近のセクハラ事情 特定社労士の比嘉です。 今日も引き続きセクハラについて考えるです。突然ですがセクハラ○×クイズです(正解しても商品はありませんので自分で自分をほめてあげてください)。 1.男女雇用機会均等法ではセクハラの被害者は女性限定である?2.会社にはセクハラ防止の努力義務がある?3.加害者に悪意がなければセクハラにならない?4.... 2023年10月5日
ブログ 年金セミナー講師を務めました 特定社労士の比嘉です 昨年に引き続き、公益社団法人北那覇法人会様よりご依頼いただき、年金セミナーに登壇しました。 テーマを「年金の基礎知識・得する年金のもらいかた」とし、世間を震撼させた老後2000万円足りない問題についてもいても解説しました。今ではすっかり忘れ去られているように思うこの問題。足りなくなる金額は個人差が... 2023年10月5日
ブログ セクハラについて考える① 特定社労士の比嘉です。 ここ最近ハラスメントに関するセミナーの依頼が増えています。先日もある企業でセミナーを実施しましたが、休み時間に年配の管理職から質問(抗議?)を受けました。ほぼ毎回休み時間に質問を受けています。 質問の内容は「先生の話通りにすると彼女できないよ」「こんなことまでセクハラになるんですか」「コミュニケ... 2023年10月4日